TOP LAGUNA MOON MELLOW FLAVOR  LIVE GUITAR  LINK LYRICS


100kmウォーク 完歩への道



2023.2.5

100km ウォーク 完歩への道 その1

もう15年以上前だと思う。
ある人のブログを読んでいた。
まだ小学校低学年の息子さんがいる
お父さんが、子供が大きくなった時に
どんな父親だったのかを知ってもらう目的で
書いているブログだった(と思う)。
現在は、閉鎖されており もう読むことはできない。

なんだか面白かったので、そのブログを
継続的に読んでいた覚えがあるのだが、
そのブログで 100kmウォーク というものを知った。

100kmウォークは、全国各地で
開催されているイベントで、
24〜25時間かけて100km を歩くというもの。
つまり、ほぼ1日、昼夜を問わず
歩き続けることなるわけだ。

それに参加したそのブログの筆者の
完歩後の感想にいたく感動し、
いつか自分も挑戦してみたいものだと、
思ったけど、現実的ではなかった。

それが、昨年の暮れ、あることをきっかけに
挑戦してみようという気になった。
妻の会社が提供している 20回の連続講座に
参加中なのだが、その講座の中で
自分のギリギリのプロジェクトを創るという
課題があった。
やりたいことはいっぱいあるのだけど、
自分のギリギリ、淵に立つようなことというと、
基本的に楽に生きたい私には、
思いつかなかったのだけど、
講座のリーダーと話している最中に
ふっと「100km ウォーク」が浮かんでしまった。
それまで、全くと言ってよいほど
100kmウォークのことなど忘れていたのに。

で、出てきてしまったからには、
やるしかないな、と思って調べてみると、
東京100kmウォーク(東京エクストリーム
ウォーク100)は、2022年11月12〜13日に
開催されていたことが分かった。
その時点では、まだ12月だったので、
1年近くあれば、なんとかなるかなと
思ったのだが、その後、2023年は
6月3〜4日に開催だと知ることになる。

私のマインドは、秋以降にセットされてたので、
6月の参加は、迷ったのだけど、
地方の大会に出るのも面倒だし、
6月まで4ヶ月以上あるし、
どうせやるなら6月でいいや、と出場を決めた。

と言っても、まだ申込みの受付も
始まっていないのだけど。

というわけで、先日から少しずつ練習を始めた。
15〜20年ぐらい前は、健康のためにと
1時間ぐらい歩くことはよくあったのだけど、
最近は歩いてもせいぜい20〜30分と、
かなりの運動不足だったので、
まずは、先日5km 歩いてみた。
数日後に6km、昨日は7km歩いた。
この調子で 少しずつ距離を伸ばし、
本番に備えようと考えている。
7km 程度なら、大したことはないのだけど、
100km というと未知の世界で想像がつかないけどね。

心配は、足より腰。
正月に軽いギックリ腰をやったし、
歩いていても少し腰に負担を感じるんだ。

大体、1km11分ぐらい、
時速でいうと 5.3〜5.5km ぐらいのペースだけど、
100km 休みなくは歩けないし、最後まで
そのスピードで歩けるかどうかも分からない。
やはり 24〜25時間みておいた方が良いのだろうな。

「東京エクストリームウォーク100」は、
小田原(小田原城址公園)を出発し、
東京(有明ガーデン)がゴールとなる。
ビギナーズ部門(34km 制限時間8.5時間)
というのもあるけど、それでは面白くないので
チャレンジ部門(100km 制限時間26時間)
にエントリーするつもり。

さて、どうなることやら。



東京エクストリームウォーク100





2023.3.2

100km ウォーク 完歩への道 その2
ウォーキング・シューズ購入


6月に100キロ・ウォークに挑戦しようと
思っている。
1月29日に初めて、このために「歩く」という
練習を始めて、この1ヶ月間で計9回
トータル 約54キロを歩いた。
普段はいている Columbia のスニーカーで
歩いていたけど、さすがに本番(100キロ)は
これでは歩けないかも知れないので、
ウォーキング用のシューズを買うことにした。

何が良いのか分からないので、
ABC Mart で、見つけた New Balance の
MW880 というモデルを購入した。



ランニング・シューズで 100キロ歩くという記事も
読んだのだけど、ウォーキングに的を絞って
開発された靴の方がなんとなく楽に
歩けそうな気がしたので、これにした。
定価 12,100円を 10% OFF 10,890円で入手。
New Balance の靴は初めて買った。
ウォーキング用のシューズ、確かに軽くて歩きやすい。
(ような気がする。)





2023.3.11

100km ウォーク 完歩への道 その3
初の20km


初めて 20kmに挑戦した。
4日前、12kmを歩いたので、次は15〜16km
ぐらいかなと思ったけど、20kmに挑戦した。
少しずつ距離を延ばすのは、
100km歩ききるために成功体験を
積み重ねるためでもある。
いきなり 40kmや 50km に挑戦して
挫折したら、100km 歩くのイヤになりそうなので
自信を付けるために少しずつ距離を
伸ばすことにしたんだ。

今日の距離は、20.6km。
途中 10kmぐらいで、喫茶店に入って
25分ほど休憩した。
その休憩時間を含んで4時間28分。
休憩時間を除くと4時間歩いたわけだ。
12km 以上は未知の体験で、
さすがに3時間(15km)以上歩くと
身体の一部が悲鳴とまでは言わなくても
ちょっと 声をあげだしたね。
なるほど、100kmは手ごわそうだ。





2023.3.12

100km ウォーク 完歩への道 その4
インソール問題


先日、100km ウォーク用にウォーキング・シューズ
(New Balance MW880)を購入した。
この靴は「幅広サイズ」となっていたので、
買う時に、「幅が広くないものはありますか?」と
店員に訊いてみたのだが、ないという。
28センチのものを試着してみて少し大きいような
気がしたのだが、靴ひもをきつく結べばいいやと
思って、そのまま買ってしまった。

実際に歩いてみると、27.5 センチも
試着してみれば良かったと少し後悔した。
まあ、インソールを敷くという手もあるかと思って
調べてみると、ウォーキング用のインソールが
あることを発見した。
レビューを読むと、賛否が分かれている。
合う合わないは個人差がありそうなので、
これは、試してみないと分からないと思い購入した。
(2,420円)

[アシマル] インソール ウォーキングII

届いてすぐに装着してみると、土踏まずの部分が痛い。
土踏まずのアーチを保つためにプラスチックが
入っているのだが、それが当たって痛いのだ。
(ああ、これは失敗した)と思ったけど、
説明書きに「足になじむまで少し時間がかかる」と
いうようなことが書いてあったので、しばらく試すことにした。

元々入っているインソールは、
外すように書いてあったので、外したが、
元々のインソールより厚みがあったため、
サイズ感はちょうど良くなった。

インソールを入れて歩いて、10〜20分ほどで
当初の痛みは感じなくなった。
なるほど、足になじんだということなのだろう。
そして、少し歩きやすくなったような気がした。
思い込みの効果かも知れないけど。

しかし、昨日 20km歩いてみて、
結構、足(足首から下)が疲れたので、
このインソールが本当に良いのかどうか疑問が
湧いてきた。
というのは、もともとこの靴は、ウォーキングに
特化して作られた靴なのに、インソールを
替える必要があったのだろうか、ということだ。
インソールを入れようと思ったのは、
靴が少し大きいなと感じたからであって、
ちょうど良ければその発想はなかったんだ。
なので、元々のインソールでも 20kmの
距離を歩いてみないと比較が出来ないんだな。
インソールを替える前、12km歩いた時は、
それほどの疲れは感じなかった。
これが、インソールのことなのか、
単純に距離のことなのかが分からない。
なので、次回 20km歩くときはインソールを
元のものに戻して歩いてみようと思う。





2023.3.21

100km ウォーク 完歩への道 その5
20km2回目
インソール問題

100km ウォークに向けて、週に2回は
歩こうと思っているのだけど、
先週の火曜日に 12km 歩いてから、
1週間ぶりのウォーキングとなった。

10日前に初めて 20km 歩いたのと
同じコースを今日は、逆周りで歩いてみた。
前回、20.6kmと書いたけど、もう一度
キョリ測で測ってみたら、20.08km だった。

前回の 20kmで、ウォーキング用のインソールに
疑問が生じたので、今日は元々 靴
(New Balance MW880)に付いていた
インソールに戻して 歩いてみた。
結果、20km 歩き終えたあと、
前回と比べて驚くほど足が疲れていない。
前回は、歩き終えたあと、足首から下に
かなりの疲労を感じたのだけど、
今日は、まだまだ歩けると思ったほど、
足も気持ちも疲れていなかった。
これがインソールのことなのか、身体(足)が
ウォーキングに慣れてきたのかは不明だが、
あのウォーキング用のインソールは、やめることにした。

今日も 10km ぐらいで休憩をとったので、
次回は休憩なしで 20km 歩いてみようと思う。

1月29日に始めたウォーキングは、
合計 120km 25時間を超えた。
大会出場(6月3日)までに 練習で 250km 歩こうと
目標を立てたが、それはクリアできそうだ。





2023.4.16

100km ウォーク 完歩への道 その6
20km3回目


本当は、今日は 25km に挑戦しようと
思っていたのだけど、今日の予定を
プラン通りにやらないせいで、
ウォーキングのスタートが
夜の8時過ぎになってしまった。
これでは、25km 歩くと、
夜中までかかることになる。
10km か 15km に減らそうかと思ったけど、
せめて 20km は歩こうとスタートした。

前回、前回と同じコースで、今日はスピードが
落ちないよう気を付けて歩いたら、
10分以上縮まったよ。
休憩 25分を入れて、4時間15分。
休憩を除くと3時間50分、時速 5,217m だった。
信号待ちや踏切待ちもあるので、
実際はもう少し早い。

今日は、途中から右足の小指が痛み出した。
インソールを1枚足したことで、
足の指の収まりが悪かったのかも知れない。
それと、右足のひざの裏に違和感あり。
痛みというほどではないが、このまま
長距離歩くのはあまり良くないような感じ。
左足は全く問題なし。

中々調整が難しいな。
100km の完歩は、当日のコンディションに
かなり左右されるような気がする。

来週の日曜日は、30km に挑戦予定。





2023.4.25

100km ウォーク 完歩への道 その7
30km に挑戦


一昨日(日曜日)についに 30kmを歩いた。
今回は、友人のK彦も一緒に。
K彦は、私が「100km ウォークに
一緒に出ないか」と誘った人。
彼は、出場する気はないのだけど、
歩くことに興味を持ち、この2カ月ほどの
間に 20km ほどを3回歩いたらしい。
彼がいつもゴールにしているのは、温泉。
歩いた後のサウナ、そしてサウナのあとの
ビールが、病みつきになってしまったようで、
今回の 30kmコースも彼がプランしてくれた。
(もともと、サウナも酒も好きな人です。)

私は自宅を 7:33 に出発し、
約 8.5km 歩いて、桜新町駅(世田谷区)で
K彦と合流した。
ゴールは、上星川(横浜市保土ヶ谷区)の
「満天の湯」というスーパー銭湯。

1時間ぐらいごとに 10分前後の休憩を取り、
センター北(横浜市都筑区)駅前の
ショッピング・モール内でランチ休憩(約50分)。

「満天の湯」に到着したのは、16:05 だった。
自宅から トータルで 31.4km。
所要時間は、8時間半。
時速は、3,687メートル。
休憩の合計が 105分ほどだったので、
それを除くと 6時間36分で時速 4,640m。

最後に星川駅が見えたときは、感動したよ。
嬉しかったなぁ。



当初、誰かと一緒に歩くのは、
ペースの違いがあるだろうから、
ストレスになるんじゃないかと思い、
その日、桜新町を出発するときに、
離れてもいいから、自分のペースで歩き、
休憩地点で おち合おうと決めた。

ところが、結局ずっとふたりで話しながら歩くことになった。
心配していたペースの違いも気にならなくて、
ずっと話していることで、ずいぶんと時間が
短く感じられた。
もしかしたら、ひとりで 20km 歩くのよりも
つらくなかったかも知れない。
一緒に歩いてくれる人がいるというのが、
こんなに心強いとは知らなかった。

途中、自然の残っている地域を歩き、
風の音や鳥の声を聴きながら歩くのも
乙なもんだと思った。

31km歩いた翌日も思ったほどの
身体の痛みもなかった。
練習の成果もあるだろうけど、
歩いた後の温泉も良かったと思う。
湯舟の底から結構な勢いで泡が出ている
風呂があって、そこでずい分と足の疲れが
取れたように思う。

そして、一週間前に 20km歩いた時に
気になった足の小指の痛みも、
歩いた後の足の裏のひりひり感もなかった。

1月の終わりごろ、まずは5km 歩くことから
練習を始めたが、この日曜日の 31km で、
トータルの歩行距離は、236km、
時間は 50時間を超えた。
いきなりたくさん歩いて、身体を痛めたり、
心が参ったりしてはいけないからと、
成功体験を積み重ねて、100km 完歩の
自信を付けようと考えてきたが、
今のところ、ええ感じで進んでいる。

何より、歩くことが好きになってきたというのが
自分でも最大の驚きなんだ。
だから、100km が終わったあとも、
時々、温泉まで歩くのも良いなと思う。
老後(?)の趣味がひとつ増えた。

100km ウォーク本番は、
もしかしたら、暑さや雨なども考えられるし、
26時間という時間制限があるので、
かなり厳しいだろうと心して、
あと39日、練習に励みます。

本番は、6月3日(土)
小田原城址公園を午前7時にスタートします。
ゴールは、6月4日(日)有明ガーデン。

本番まであと39日!





2023.5.5

100km ウォーク 完歩への道 その8
30km 2回目


昨日 30km(二回目)を歩いた。
4月23日に 30km 歩いた時と同じく
友人のK彦も一緒だ。

今回も コースはK彦が考えてくれた。
表参道に集合し、芝公園、築地、浅草、
上野などを経由し、ゴールは
十条(北区)の十條湯という銭湯。
品川区(自宅)を出発し、渋谷区、港区、
中央区、台東区、文京区、北区まで
増上寺や築地本願寺、東京タワー、
六義園など東京の名所をめぐる
はとバスツアーのようなコースだった。

途中、築地の場外でランチをと思ったが、
とんでもない人出で諦めた。
ランチは、浅草で。
浅草も もの凄い人出だったよ。
上野公園も前日より人が多かったように感じた。
ゴール後、風呂・サウナに入り、アフターは
居酒屋と寿司屋をはしごした。

私は自宅から表参道までも歩いたので、
総距離は 30.5km。
時間は、8時間54分だった。
休憩は、合計でおそらく90〜100分程度だと
思うのだが、前回の 31km より時間がかかった。
理由は分からない。
喋りながら歩いているので、ひとりで歩く時より、
スピードは遅いのは間違いない。
3日前に 15km を休憩なしで歩いたが、
2時間50分だった。
そのスピ―ドで歩けば、休憩を2時間取ったとしても
8時間程度歩けるはずなんだよな。

途中 20km 程度で足より腰に来た。
前回も、到着地の銭湯で、靴下を脱ぐのが
つらいほど腰にダメージがあった。
もし、100km をリタイヤすることがあるとしたら
足ではなく腰だなと思う。
しかし、昨日は風呂に入ったあとは、
腰はほとんど気にならない程度に回復していた。
今日も筋肉痛はなし。

本番まであと29日!


表参道から十條までのコース






2023.5.7

100km ウォーク 完歩への道 その9
腰が問題か


3日前、30Km 歩いた。
歩いている最中、腰に痛みがあったが、
歩き終えた後の痛みは大したことはなく、
翌日も気になることはなかった。

だが、昨日と今日は、どうも腰が良くない。
昨日、写真展を観に行った際、
立って観ていると大した時間ではないのに
腰に痛みを感じた。
ギックリ腰のような痛みではなく、
神経痛のような痛みだ。
そして、たまにその痛みは、おしりから左足の
太ももの裏あたりにも現れた。
単発で ビリビリ来る感じだ。
今日も車を運転中、何度かその痛みを感じた。

3日前の 30Km で腰のどこかを
損傷したのだろうか。
日常生活に支障があるほどではないが、
このままでは 100km ウォークに臨むのには、
無理があるような感じだ。

もう一つ、無理があったのかもと思うのは、
その 30km の3日前に休憩なしで
結構なスピードで、15km を歩いたことだ。
あれも、ちょっとやり過ぎた感じがある。
はりきり過ぎか、オレ。

1月の終わりから練習を始め、
歩いた総距離は 280km、60時間を超えた。
当初の目標は本番までに 250km だったので、
それはクリアした。
ここまで練習してきて、練習中の故障で
本番を断念するのは、なんとも避けたい。
整形外科か整体に行って診てもらってこようか。

本番まであと26日!





2023.5.17

100km ウォーク 完歩への道 その10
股関節が問題だった


5月4日に 30キロ歩いた。
4月に 30キロ歩いた時も、歩き終えた直後は、
くつ下の着脱が難しいほど腰が曲げられなかった。
5月4日の方が腰の痛みはマシだと思っていたが、
2日後3日後にも腰の疲労(?)は
残っており、100キロ本番へに対し、
ネガティブな感情が湧いて来ていた。
それまでは、結構イケると思ってたのだけど。

それからも、毎日ではないのだけど、
腰からお尻にかけて、微妙な
痛みというほどでもない違和感があり、
腰を痛めるのが怖くて、練習も
5キロ程度を一回歩いただけだった。

こんな身体の状態とメンタルで、
100キロ本番に臨める訳がない。
で、やはり専門家に診てもらおうと思った。
この数年間、身体の調子が悪い時、
いつもケアしてもらっていた整体師さんが、
遠くへ転居してしまったので、ネットで探した。
プロ野球選手などアスリートが、
行っている整骨院を見つけたので、
今日、初めて行って来た。

再来週に 100キロウォークに出場すること、
30キロで腰を痛めたこと、今、日常生活に
支障のあるような痛みはないけど
このままでは 100キロ完歩に不安があること
など背景を話し、少し身体を診てもらったら、
原因が分かった。

股関節の可動域が狭いため、それを
カバーしようと腰をそらして歩いていたようなのだ。
「私は、30キロ歩いたあと、腰が痛いけど、
一緒に歩いた友人は、内腿が痛いと言うのです」
と言うと、「腰が痛い方が問題です」と
言われてしまった。

腰に負担をかける歩き方は、
5キロや 10キロでは分からないのだけど、
30キロになると明らかに
腰への悪影響が現れるということだろう。

たっぷり1時間以上身体をほぐしてもらった上、
股関節を柔らかくするための
いくつかのエクササイズを教えてもらった。

施術後は、明らかに股関節の可動域が
広がった感じで、ちょっと光が差して来たよ。
当日まで、しっかりエクササイズをし、
身体を柔軟にして本番に臨みたい。
身体を作るため、来週と再来週
(本番前日)の予約もして来た。

スタミナや筋力の方にばかり注意が
行っていたけど、柔らかさも重要だったんだな。
素人だから、腰のことにしてしまっていたけど、
考えてみたら腰が痛くなる原因が問題だもんな。
それが股関節だとは、思いもつかなかったわ。

話しは変わるが、もう 10年以上も前に
「真向法」という体操を知った。
真向法は、股関節を広げることで
様々な身体の不調を解消する健康法だ。
私が 40代だった時に、随分年上(たぶん
当時60歳ぐらいか)の男性が真向法を
やっていて、その人がほとんど180度に
開脚しているのを見て驚いた。
その人も若い頃から、やっていたのではなく、
その数年前から身体の不調を改善するために
始めたというような話だった。
その時は興味を持って真向法の本まで買ったが、
一度も取り組むこともなく、その本も
今では手元にはない。
健康法、あるあるやな。

これからの高齢の人生、
真向法とかヨガとか太極拳とか、
何か取り入れた方がいいだろうなと思った次第。

本番まであと16日!
さて、完歩できるのか?





2023.6.1

100km ウォーク 完歩への道 その11
開催間近・台風接近


GWに 30キロを歩いて、腰の調子が悪くなり
すっかりネガティヴになった私は、整骨院に通い出した。
(と言っても、2回行っただけだけど。)

1回目(2週間前)に整骨院の先生に
「股関節の可動範囲が狭い」
「そのことをカバーしようと腰を反らして歩いている」
と指摘を受けた。

2週間ストレッチをしてきて、股関節は
かなり柔らかくなったような気がしている。
(「かなり」と書いたけど、元々が硬すぎたので、
実際には大したことはない。)
そして、本番前日の明日も整骨院の予約を
入れている。
最終的な身体の調整のつもりだ。

先日見つけた、夏島隆さんという
メディカルトレーナーの『10秒でほぐす』という
本を読んでいると、普段の立ち方、
歩き方、座り方で知らず知らずのうちに
身体に負担をかけていることが分かってきた。
まあ、「10秒でほぐす」のは私には難しいけど、
参考になることがいくつも書いてあった。

実際に自分の姿勢に注意をし出すと、
仕事中、椅子に座っていて、無意識に
背中を反らしていることに何度も気が付いた。
コンピューターに向かって仕事をしていると
ついつい、猫背姿勢になってしまう。
その姿勢に気付くと今度は、
背筋を伸ばそうとして、背中を反らしてしまう。
その姿勢が、少し気持ち良い、というか
楽なんだな。
だから、それからしばらくは、背中を
反らしたままで仕事を続けるんだ。
しかし、自分が楽な姿勢は、実は
身体には負担をかけていることが多いようだ。
その本にも指摘があったけど、
背筋を反らしたり、胸を張ることが
正しい姿勢だと勘違いしている人は多いようだ。
正しい姿勢とは、最も身体に負担がない姿勢。
つまり、地球の重力の影響を最も受けない
姿勢のことなんだな。

そんなわけで、立っている時、歩いている時、
座っている時にその姿勢に注意を払うように
なってきた。

まだ、腰には不安があり、100キロ 完歩できるか
どうか不安なまま、当日が近づいてきた。
そして、台風2号もやってきた。

昨日、100キロウォークの開催事務局から
メールが届いた。
「6月3、4日開催の東京エクストリームウォーク
100 は、3日午前5時時点で気象庁から大雨、
洪水、暴風・強風、波浪、高潮警報、
特別警報のいずれかが発令されている場合、
中止とし、速やかにHPで発表します」
さらに
「大会途中でも、大雨、洪水、暴風・強風、
波浪、高潮警報、特別警報のいずれかが
発令された場合、発令が予想される場合は、
主催者の判断により中止とする場合があります」
とある。

今日の時点では、天気図を観ると、
6月3日の午後から夕方あたりに、
ちょうど神奈川県から東京都の南に
台風がいそうな予想だ。
そうなると、台風の勢いが よほど
衰えない限り、中止の色が濃い(と思う)。

この4ヶ月間で、約320キロ、70時間近くを
歩いたことで、十分に準備をした、という自分だ。
だから、途中、腰さえ不調にならなければ、
なんとか完歩できるのではないかと、
(甘いかも知れないけど)思っている。

しかし、仮に中止にならなかったとしても、
それなりの雨の中を 100キロ歩くのは、
心が折れそうでかなり気が進まない。
腰のことだけでも不安なのにそこに雨まで
加わると、正直心の中で「中止になってくれ」と
思う自分が現れ出した。

3日は、朝7時スタートの組なので、
前日(明日ね)の夜はスタート地点である
小田原のホテルを予約してある。
そして、中止かどうかの決定が、
当日3日の朝5時。
とっても微妙ね。

まあ、明日の夕方まで様子を観よう。





2023.6.3

100km ウォーク 完歩への道 その12
開催中止


天候に恵まれれば、今頃私は、
横浜市内あたりを歩いていただろう。

残念ながら、台風2号の影響で、
「東京エクストリームウォーク 100」は、
開催中止となった。
午前5時時点で神奈川県に大雨警報が
発令されていたためだ。
(出発地が神奈川県小田原市)
中止のメールは、午前5時1分に送信されている。

東京は、昼には完全に雨が上がっていたので、
台風が半日早ければ、開催は叶っただろう。

主催者は、なんとか開催の可能を探っていたようで、
100キロ中止決定後も、午前7時時点で
警報等が解除された場合は、33キロの「練習会」を
実施しようとしていたが、その開催も叶わなかった。

私は、昨日の18時の時点で「中止になる」と
判断し、小田原へは行かなかった。
仮に開催されても雨の中を歩ききる自信が
なかったこともある。
ここにも書いてきた通り、まだ少し腰に
不安があったので、開催中止は、
ちょっと安心した面があるのも否めない。
でも、ここまで練習も積んできたし、
歩くことが好きになってきたので、
ウォーキングは続けようと思う。
そして、改めて 100キロ・ウォークに挑戦するつもりだ。

次回の「東京エクストリームウォーク 100」は、
10月21日 (土)、22日 (日) に決定している。
今回の申込者には、割引があるとの発表もあった。

しかし、大会の前日 20日と当日 21日、
両日ともテデスキー・トラックス・バンドの
コンサート・チケットを買ってるんだよな。
まあ、前日はコンサート観てから、
小田原に移動すれば良いか。
遅くなるけど。
当日(21日)は、コンサートは諦めるか。
実は、東京公演は3日間あって、
3日ともチケットを買ったので、21日の公演を
観なくても2回観れるんだが、どうしようかなぁ。

いずれにしろ、今回のような不安のない
コンディションで臨みたいね。





2023.8.31

100km ウォーク 完歩への道 その13
チャレンジ再び


今年6月3日から4日にかけて、
参加する予定だった、100 キロ ウォーク
「東京エクストリームウォーク 100」は、
台風2号の影響で、当日の午前5時に
開催中止が決定した。

その準備と練習のため、2月から5月の
4ヶ月間で 320 キロほど歩いた。
しかし、5月の初めごろに歩いた 30 キロで
腰を痛め、その後も万全とは言い難い
状況だったので、台風のせいで中止になったが
正直、ほっとしたという感じだった。

次回の「東京エクストリームウォーク 100」は、
10月21日 (土)、22日 (日) 。
やはり、一度チャレンジすると決めたのだから、
歩かないと自分で納得がいかない。
ということで、申し込んだは良いが、
ずっと 暑くて練習する気にならなかった。

あれよあれよといううちに
本番まで2ヶ月を切ってしまった。
これはヤバイと思い、いよいよ歩き出した。

春に歩いていた頃は、
「歩くのが好きになった」とか書いていたけど、
5月31日に最後の練習で 10 キロ歩いてから、
一度も歩いていなかった。
何が「歩くのが好きになった」だ。
いい加減なもんや。
まあ、腰の痛みが収まったら、
暑い夏になってしもたというのが言い訳や。

で、3ケ月ぶりに歩きました。
一昨日 11 キロ、本日 12 キロ。

3ヶ月も歩いてないと、身体は完全に
歩き始める前に戻ってるね。
春に歩いていた頃は 10 キロなんて平気だったのに、
一昨日は、思った以上に疲れたよ。

そして、昨日一日開けて、今日 12 キロ。
1時間ほど歩いたあたりから、すねの辺り
(ふくらはぎではなく、足の前側)と
お尻に一昨日の筋肉の疲れ(筋肉痛?)を感じた。
こんなの春には感じたことなかったんちゃうかな。
特にお尻の筋肉の負担が大きいと気付いた。
歩きながら、お尻の筋肉に触ると分かるけど、
歩くという行為には、結構 お尻の筋肉を使うんやな。

一昨日と今日の夜の東京は、
それなりの気温だったと思うけど、
台風の影響もあるのか時折 風が吹いて、
暑くてどうしようもない、というほどではなかった。
それでも、しっかり汗を かいたけど。

というわけで、10月21日まで、再び歩きます。
目標、本番までに 250 キロ!
2ヶ月ないので、250 キロは、ちょっと難しいかもな。

今度は、腰を痛めないよう、十分、
ストレッチや準備体操に注意して歩こうと思う。

ちなみに 10月にテデスキー・トラックス・バンドの
来日公演が、18日、20日、21日とあって、
3日ともチケットを買っていたのだけど、
涙を呑んで、大会の前日 20日と当日 21日は諦めたよ。
前日は、観に行こうかとも思ってたけど、
万全の準備のために やめました。
22日に追加公演が決まったんやけど、
25 〜26時間かけて、100 キロ歩き終えた日の
夜は観に行く自信がないな。

なので今回は、18日だけで我慢します。

20日と 21日のチケット、キャンセルは
できないし、今やヤフオクなどでも売れないし、
どうしたものかと思っていたら、ちゃんと、
困ったときに転売できるサイトを発見。
「チケジャム」というサイトなのだが、
無事2枚とも行きたい人に買ってもらえて
無駄にならず、助かりました。





2023.9.19

100km ウォーク 完歩への道 その14

約ひと月後に迫った 100km ウォークのため、
8月29日から練習を再開した。
練習と言っても、ただ歩くだけやねんけど。

1回に最低 10km は歩くことにして、
昨日まで3週間で、10回、合計約 118km歩いた。
時間にして、約 25時間。

歩いていると分かる事は、全く同じ体調の日はなく、
腰だったり、膝の裏だったり、太ももだったり、
その日によって、違和感のある場所が違う。
生き物は、というか生き物に限らず万物は、
日々変化し続けているのだから、
そりゃそうだと 改めて諸行無常を知る。

100km を歩き切る自信はまだない。
歩くたびに感じる、腰や足の違和感が、
10km 20km なら大丈夫だけど
果たして 100km になった時にどの程度の
ダメージになるのか、全く想像がつかない。
身体に故障さえなければ、なんとか歩けると
思うのだけど、自分は精神の方も
そんなに強い方だとは、思えないので
そこも少し不安。
その不安を払拭するためのように、
歩いている面もある。
でも、まあ身体さえ持てば、完歩できるだろうと
多少楽観的に構えている。

春に歩き始めた当初は、靴のことでも
試行錯誤があったけど、今は靴は安定していて
足首から下が痛くなるようなことはなく、
今は問題はない。

この3週間の最長は、15km だけど、
そろそろ 20km 歩こうかと考えている。
本番までに一度は、30km も歩きたい。

あとはね、本番までに体重を落としたい。
あと5キロぐらい。
やっぱり、身体が重いとその分負担だと思う。
ぽっちゃりしたマラソンや競歩の選手がいないのは、
当たり前なのだけど、そういうスポーツをしていると
身体が細い、という仕組みを考えると、もう少し
体重は、落とした方が良いと思うんだ。

でも、困ったことに食欲あるんです。
この頃。





2023.10.2

100km ウォーク 完歩への道 その15
マインドのからくり


100キロ・ウォーク本番まで3週間を切った。
8月29日から練習を開始し、この5週間で
16回、合計 200キロ以上歩いた。
時間にして約45時間。
こういう数字が自分をとても力づけてくれるんだ。

今日は、20キロ歩いたのだが、今までで
一番調子が良かった。
30分の食休憩を含んで、4時間半。
身体のどこも痛くならず、歩き終えても
大した疲れを感じなかった。
ほとんど汗をかかなかったほど、温度と湿度が、
ウォーキングに最適だったこともあるだろうが、
5週間の練習の成果もあるんじゃないかと思う。

タイトルに「マインドのからくり」と書いたけど、
ウォーキングしていて、気が付いたことがある。

例えば「今日は10キロ歩こう」と思って歩いた
10キロと「今日は15キロ歩こう」と思って
歩いた10キロでは、疲れ方が違うんだ。
目標が10キロの日は、10キロ歩いたことで
マインドが満足というか達成してしまうんだろう。
でも、目標が15キロの日の10キロは、
まだ途中・通過点なので、全然終わっていないんだ。
だから当然、15キロの日は、10キロ時点で
マインドも満足するわけにもいかない。

これって「マインドの設定」じゃないか。
「10キロ歩く」というマインドの設定と
「15キロ歩く」というマインドの設定で、
同じ10キロを歩いても疲れ方が違うんじゃないか。
おそらく、心理学的にはこんなこと、
とっくに証明されていて「今さら何を」と
いう感じなのかも知れないけど、
自分の体験を通して気付くと、
書物で知るより、理解の深みが違う。

それで、思いついた。
「あ、そうか、ということは、
100キロ歩く本番当日、120キロ歩くつもりで
スタートすれば、良いんだ!」

しかし、すぐにこれはダメだと気が付いた。
そんなこと言ったって、マインド君は
「歩くのは100キロだ」と知っているから
だまされないよ。





2023.10.11

100km ウォーク 完歩への道 その16
250km 達成


いよいよ100キロ・ウォークの本番まで
あと10日となった。
8月の終わりから、練習を始めた。
本番までに 250キロ歩こうと目標を立てたのだが、
今日、10キロ歩いたので、250キロを達成した。
残り10日あるので あと50キロは歩いて、
合計 300キロ歩いて本番に臨みたい。

100キロ完歩のために、妥協はせず、
思いついたことは、全部やることにした。
まず、昨日から、断酒した。
本番まで11日間アルコールを摂取しない。
これは、腸の調子を整えるため。

もう行かなくて良いかな、と思っていた
整体にも行くことにした。
今日、行ってきたのだが、やはり身体を
ほぐしてもらうと違いが分かる。
今日の10キロは、かなり調子よく歩けたよ。
本番前日にも最終調整に行く予定だ。

あとは、残りの10日間、あまりがんばり過ぎず、
落ち着いて、故障のないよう練習を重ね、
当日を迎えよう。
気になるのは天気だけだね。
晴れてくれ〜!





2023.10.14

100km ウォーク 完歩への道 その17
3分の1歩いてみた


今日は、渡辺貞夫オーケストラの公演を
観に行く予定だったけど、昨日、
中止の発表があった。
ご本人の体調不良だ。
昨日、見たときには、来週のブルーノート
公演は、まだ中止になっていなかったけど、
今日、見てみると中止になっていた。
大丈夫だろうか、心配だ。

今日予定されていた公演は、
会場が宇都宮市文化会館だったので、
帰り道、埼玉の南与野駅で降りて、
歩いて帰ろうかとも思ってたんだ。
本番前に30キロを歩くなら、今日が、
最後の日だと思っていたので。
南与野駅からだと、自宅まで
30キロぐらいだから
ちょうど良いかなと思ったのだけど、
そうすると家に着くのが、
夜中の3時か4時になる。
時間のことは別にいいんだけど、
その頃には雨の予報が出ていたので、
どうしたもんかと、考えていたら、
貞夫さんの公演が中止になったんだ。

それで、早い時間(と言っても
午後3時半ごろだけど)に出発して、
二子玉川駅、溝の口駅、武蔵小杉駅、
大森駅などを経由して、33.4キロを歩いた。

6月の準備期間に 30キロは2回歩いたけど、
33.4キロは今までの最長距離。
100キロの3分の1だ。

途中、新丸子駅付近で食事休憩35分を
とって、トータルで7時間52分。
中々良いウォーキングだった。
20キロを超えたあたりからは、
脳内で何かが分泌されていたのだろうか、
いくらでも歩けるような気がしたよ。

天気予報よりも早く、
途中で雨が降り出すこと3回。
でも、本降りにならずに済んだ。

足も腰も特に問題なし。
これなら、100キロも歩けそうな気がする。
まあ、そんなに甘くはないやろけど。

歩きながら考えた。
100キロってことは、
=10万メートル
=1千万センチメートル
=1億ミリメートルですぜ。

本番まで あと6日。





2023.10.17

100km ウォーク 完歩への道 その18
季節を感じ愉しむ


100キロウォーク本番までいよいよあと4日。
今日は、15キロ歩いたよ。
だいぶん、涼しくなってきて、汗もかかないので、
歩くのには良い気候だ。

今回、歩き出したのは、8月の終わりだった。
以前、坂本龍一が「音楽なんて空気の振動
ですから、それは自然界にもあるものです」と
いうようなことを言っていたのを思い出して、
歩いている時に耳を澄ますと、
いくつかの虫の鳴き声に、時々、
風の音、風で草木が揺れる音が加わる。
遠くに走り去る車のエンジン音が聞こえる。
歩きながら、そんな風に聞こえてくる音を
楽団員に見立てて、指揮をしながら
歩いてみると、なんとも豊かな気分を味わえた。

つい先週ぐらいまでは、
公園など草木のある場所の近くを通ると、
様々な虫の鳴き声を聞くことが出来たけど
今日は、虫の鳴き声は聞こえてこなかった。
ああ、こんな風に季節が移り変わることを
実感できるんだと思った。
当たり前のことなのに普段は気付かない、
いや気付けないことに気付けて、
忘れていた何かを久しぶりに
見つけたような気がした。

秋の夜は、人を詩人にしよるのぅ。





2023.10.20

100km ウォーク 完歩への道 その19
ついに明日!


いよいよ100キロ ウォーク本番が
明日と迫ってきた。

この8週間で合計24日、約325キロ、
71時間を歩いたことと
春には心配していた腰の調子が
良くなったことは、大きな自信へと繋がった。
やれることはやったので、あとは歩くだけだ。

明日は、朝 7:45に神奈川県海老名市の
相模三川公園をスタートし、26時間以内に
東京は江東区の新豊洲Brilliaランニング
スタジアムにゴールする。
到着は明後日の朝ということだ。
時間をオーバーすると失格だ。
とにかくリタイアはしないで時間内に
歩ききることが目標なんだ。

100キロ歩ききった時にどんな景色が
見えるんだろう。
今から、楽しみだ。


東京エクストリームウォーク





2023.10.23

100km ウォーク 完歩への道 その20
完歩したぜ!(1)


100キロ 歩いた。
時間は、26時間31分。
26時間は切れなかったけど、
とにかく完歩した。

応援してくれた方、心配してくれた方、
ありがとうございました。
ビギナー部門(34キロ)に参加した友人の
K彦と、妻のサポートには特に力づけられました。
この場を借りて感謝を述べたい。
ありがとう。

元はと言えば、15年以上前に読んでいた
とあるブログで 100キロウォークのことを知った。
その方の 100キロ完歩した時の感想を読んで、
とても興味を持った覚えがあるんだ。
いつかチャレンジしたいな、とは思ったものの
本気でやろうと思ったことは、一度もなかった。

昨年から今年にかけて参加した、ある講座の
プロジェクトを何にしようかと迷っている時、
講師に「自分が淵に立つような、ギリギリの
プロジェクトが良い」と言われ、どういうわけか、
「100キロウォーク」が思い浮かんだ。
思い浮かんだ瞬間、「ヤバイ」と思った。
なぜなら、思い浮かんだ以上、やるしかないからだ。

昔読んだブログの主の感想を思い出そうとした。
それは、「100キロ歩ききった時にあったのは
達成感ではなく、●●●だった」というもの。
しかし、肝心のこの●●●が何だったか
どうしても思い出せなかった。

3月に東京の100キロウォーク、
「東京エクストリームウォーク100」に申し込んだ。
春の大会は、6月の3日4日に予定されていたが、
台風の影響で、当日中止になった。
その時は、万全の状態とは言えず、
不安があったので、正直、中止になったことで
ほっとしたことも否めない。
それで、もう一度 仕切り直して、
秋の大会に出場することにしたんだ。

この2ヶ月間で、準備のため 325キロ歩いた。
思いついたことは、全てやった。
「あれをやらなかったから完歩できなかったんだ」
「あれをやっておけばよかった」とあとで思うかも
知れない可能性を完全につぶすためだ。
11日間アルコールを断ち、胃腸の調子を整えた。
数日前から、刺身や寿司など生魚は控えた。
当日、腹具合が悪いなんて最悪だからな。
行かなくても良いかな、と思った整体にも行った。
おかげで「これだけやったんだから、完歩できる」
という気持ちになれた。

10月20日夜、海老名の駅前のビジネスホテルに
チェックインした。
自宅から行っても、スタート時間に間にあうのだが、
少しでも睡眠時間を確保するために
ホテルを予約したんだ。
いかにも100キロウォークの参加者だと思われる
人たちが何人も泊まっていたよ。
眠りについたのは、22:30ぐらいだった。

21日、6時に起床
神奈川県立相模三川公園がスタート地点。



1,000人以上の人が歩くので、混雑を
避けるために 3分おきに50人ずつスタート。
最初のグループは、7時30分スタートの
予定だったが、10分ほど早まってスタートした。
私のスタートは、7時44分だった。

スタート前の私


(続く)





2023.10.24

100km ウォーク 完歩への道 その21
完歩したぜ!(2)


コースは、神奈川県立相模三川公園を
スタートし、平塚まで南下。
江の島まで海沿いを歩き、北東、横浜方面へ。
横浜から第一京浜を東京へ向いて北東へ。
品川、銀座、築地を通って、
新豊洲 Brillia ランニングスタジアムがゴールだ。



歩き出した時に考えていたのは、
完歩したら、その報告を誰と誰に
LINE を送ろうかとか、どんな文面で送ろうか
というようなことで、歩けるだろうか、
という不安は全くなかった。
完全に「完歩する前提」で歩いている自分に
気が付き、自分に自分が力づけられた。
達成からスタートというやつだな。

今まで練習で歩いた最長が 33.4キロ。
それ以上は未知の世界だった。
40キロ、50キロぐらいまでは、
30キロの延長のような感じで、
想定内とも言えた。

しかし、70キロを超えると別次元だった。
まず、足(足首から下、特に足の裏)が痛い。
ふくらはぎや太もも、お尻の筋肉にも
疲れは出始めていたけど、それほどきつくはなかった。
しかし、足首から下の痛みは初体験のものだった。

80キロを超えるとまた違う世界に入った。
歩いていてリズムに乗るとそれほどでも
ないのだけど、一度休むと、
次に歩き出す時にもの凄くエネルギーを使う。
リズムに乗るまで、数百歩歩かなければ
ならない感じだった。

70キロから80キロ前後というと横浜市内を
通過中で、朝の3時から5時ぐらい。
私は、幸い一度も眠気に襲われずに
済んだが、道端でしゃがみこんで仮眠をとる
参加者を何人か見かけた。
寒さも心配するほどではなかった。
朝5時ぐらいは、12度ぐらいだったが、
歩いていればさほど寒くはない。

また、これぐらいの距離になると、明らかに
身体のどこかに支障をきたしたと思われる
歩き方をしている人を何人か見た。
その人たちは、もうゆっくりしか歩けない
状態なので、私は追い越していくことになる。
みんな完歩できたのだろうか。

確か 80キロ台だったと思うけど、
私の速度が落ちてきていたんだろう、
結構、抜かれたんだ。
これではいけないと思い、
8人ほどのあるグループから
遅れないように付いて行った。
いわゆるペースメーカー的な人がいると
歩きやすいことがよく分かった。
このグループには、たぶん30分ぐらいは
付いて歩いたと思う。
そのうちトイレ休憩でコンビニに入ったりで、
自然に離れ離れになった。

一度もリタイアしたいとか思ったことは
なかったのだけど、80キロあたりで、
弱虫な自分が顔を出してきた。
「もうあかん、足痛い、いやや」
その時、思った。
これ、何かに似てる。
何かは思い出せなかったけど、
大体、いつも途中でイヤになるんだな。
そんな弱い自分が出てきたところで、
やめるわけにはいかないんだ。
「この足の痛さを受け入れてみよう」とか
「足の痛みを抵抗せずに感じてみよう」とか
色々やってみるけど、一向にそこから
抜けられない。
で、思いついたのは、数を数えること。

「い・い・ち・い、に・い・い・い、さ・あ・ん・ん」
という風に4歩でひとつの数字を数えた。
「ひゃく・にじゅ・い・ち、ひゃく・にじゅ・に・い」
「せん・にひゃく・さんじゅ・さん、
せん・にひゃく・さんじゅ・し」てな感じで。
これはとても有効で、何も考えずただ数を
数え続けることで、足の痛さに注意がいかず、
問題にならずに歩けるのだった。

7時50分ごろ、京急北品川駅を過ぎた。
7時55分に品川駅近くの八山橋に
「90.1km地点 ゴールまで約10キロ」という
案内を持ったスタッフが立っていた。



80キロあたりでは、26時間を切るのは
難しいな、無理やなと思い始めていた私だが、
「ゴールまで約10キロ」という案内を見て
突然「間に合うかも!」と思った。
私のスタートは、7時44分。
9時44分までにゴールすれば26時間以内だ。
日が昇り暑くなって来ると思ったので、
そこでウインドブレーカー、長袖Tシャツを
脱いで、半袖になった。
そうこうしている間に信号待ちもあり
5分ほど経過。
あと、115分で10キロ。
時速6キロで歩けば間に合う。
時速6キロは かなり早い。
練習時に調子が良くても時速6キロで
10キロを歩けたことなどない。
しかし、何かに火が付いた私は、
それまでには考えられないスピードで歩き出した。
あとで考えると時速6キロもなかったと思うんだけど、
とにかく、また、数を数えながら。
自分でもこんな気力と体力がどこに
残っていたのかと思うほどスピードだった。
「行ける、これなら行ける!」と思った。


(続く)





2023.10.25

100km ウォーク 完歩への道 その22
完歩したぜ!(3)


実際には、とても時速6キロでは
歩けていなかったんだと思うけど、
何人も何十人も抜いていると、
その気になって、イケると勘違いするんだな。
あの大通りの信号の長いことが
こんなにもヤキモキしたことはないよ。
こっちは、1分2分を競っているのに。

銀座4丁目の交差点で、
「あと4キロ」との案内があった。
その時点で、確か9時15分ぐらいだった。
それまで「行ける!」と思って調子よく
歩いていたのに「えっ?あと30分で
4キロ?無理やん!」と思ってしまった。
それでも、なんとか1分でも早くと
思い歩き続けたのだが、勝どき橋の手前で
「橋を超えてから2キロ」と言われ、
ついに心が折れた。
9時30分だった。
「橋を超えてから2キロ」って、
勝どき橋だけでも数百メートルあるのが
見た目で分かったんだ。
いや、例え残り2キロだとしても
15分では無理だ。

とうとう「心が折れた」
違う表現をするなら
「マインドがギブアップした」だし
「(26時間で歩くんだという)意図が切れた」

するとどうだ。
途端にまるで忘れていたことを
思い出したかのように足の痛みが、襲ってきた。
もう、スピードは、急速に落ち、
この8キロの間に抜いた何人もの人が
今度は、私を追い抜いていった。
もう歩けないほど、足が、足の裏が、痛い。

結局、あの勝どき橋の手前から
ゴールまでは、2.7キロぐらいだったのだが、
それに45分ほどかかって、ゴールした。

記録は、26時間31分。
申込み要項には「制限時間26時間」と
書いてあったけど、別に26時間を過ぎても
失格ではなく、完歩した証明を発行してくれた。



それにしても、これほど分かりやすく、
マインドが身体に影響があることを
体験したのは初めてだった。
あそこで心が折れなかったら、
もっと早くにゴールしていたのは間違いない。
ダメだと思った途端、ウソのように
痛みがやってきたんだ。

事務局の発表によると、
私が歩いた「WESTコース100km部門」は、
参加者数1,340名、ゴール者数1,135名で
84.7%の完歩率。
以前 70%ぐらいと何かで読んだ覚えが
あったので、かなりの高割合ではないだろうか。

同時に千葉スタートの「EASTコース100km部門」
というのもあったのだが、そちらは
参加者数378名、ゴール者数296名(78.3%)。
34キロのビギナーズ部門は、
参加者数717名、ゴール者数690名(96.2%)。
(いずれも速報値)


(続く)





2023.10.26

100km ウォーク 完歩への道 その23
完歩したぜ!(4)


「完歩したぜ!(1)」に、
15年以上前に読んでいた
とあるブログに書かれていた、
100キロウォーク完歩後の感想を
思い出せなかった、と書いた。

最後の3キロ弱をトボトボというか、
チビチビというか、ヨロヨロ歩きながら考えた。
あの「100キロ歩ききった時にあるのは
達成感ではなく、●●●だった」の
●●●は何だったんだろう、と。
その時の私の心境は、
「もう歩きたくない!」だった。
いや、それではないな、と思いながら
ゴールしてやっと「●●●」を思い出した。

「100キロ歩ききった時にあるのは
達成感ではなく、
『もう歩かなくていい』だった」んだ。

あのブログを読んだときの私は、
きっと「やったぁー100キロ歩いたぞ!」という
達成感こそが、完歩した時の心境だと
思っていたのだが、「もう歩かなくていい」と
思うなんて、どんな世界だろうと
想像が付かなかったんだな。
華やかな印象の達成感に比べると
ゴールした時の気持ちが「もう歩かなくていい」
なんて、なんとも地味で意外だったし。

確かに私もゴールした時、「やったぁ!」
「ゴールしたぁ!」という達成や感動よりも、
「おわったぁ」「もう歩かんでいい」「もう歩きたない」
それが口から出てくる言葉だった。

ゴールの瞬間


妻は、ゴールで私を迎えてくれたのだが、
私がゴールするまでの数十分間、
次々とゴールする人を何人も見ていたそうだが、
「やったぁー!ゴールだぁ!」というような感じで
ゴールする人はほとんどいなくて、皆一様に疲れていて
「もう歩かなくていい」とか「二度とやらない」とか
言いながらゴールする人もいたらしい。
私も笑顔でゴールする心境ではなかったけど、
迎えてくれるスタッフの方々が明るく
ハイテンションなので、あまり無愛想にするのも
憚られ、無理に完歩の喜びを表現しなくちゃ、
と思ったほどだった。

完歩のあと、何人もの方に「すごい」という
言葉を頂いたのだけど、歩いてみると
自分では、別にすごくはないんだな。
足が痛いだけで。
なんだか、煙草をやめたいのに
中々やめられなかった頃、
「煙草やめたらすごいな」と思っていたのに
実際に禁煙に成功したら、
ただ煙草を吸わなくなった、以前と同じ
すごくない自分がそこにいただけだった、
というのに似ているんだ。
100キロ歩いても、100キロ歩いた自分が
いるだけで、歩く前の自分とは
変わらないことは知っていた。

本番の10日ほど前、100キロウォークの
参加者対象のオンライン・イベントがあって、
そこでアシックスの人が、「チャレンジしようと
思ったことがすごいんです」と言っていた。

これは歩いてみてから思ったことだけど、
もし、すごいことがあるとしたなら、それは
「歩いたこと」ではなく、アシックスの人が
言っていたように「100キロウォークに
チャレンジしてみようと思った」ことだと思った。
そう考えると、みんなが「すごい」と
言ってくれることも腑に落ちるんだ。
「100キロ完歩」は結果だけど、
その前に「100キロ歩こう」と決めなければ
その結果はないわけで、やっぱり 歩いたことより、
決めたことの方がすごいような気がするんだな。

そして、あの講座のプロジェクトがなかったら、
チャレンジしていないわけで、
100キロウォークを知って、15年以上経って
ようやくチャレンジしたということについては、
「全ての業(わざ)には時がある」という
聖書の言葉に頷くのだった。

実際に歩いてみて思ったことは、
6月の大会が中止にならずに実施され
参加していたとしてもおそらく
リタイアしていただろう、ということ。
もう、今回とは心構えが全然違う。
あの時は、腰に不安があり、本番前に十分な
練習も出来ず、100キロ持つだろうか、という
弱気な自分だった。
きっと、途中で腰痛でダメになっただろうし、
それが原因で、もっと腰を痛めたかも知れない。
だから、6月の中止は、本当に良かったと
今となっては思う。

中止が決定した当日、6月3日の
エントリーを読み返すと
「改めて 100キロ・ウォークに挑戦するつもりだ」
「今回のような不安のないコンディションで
臨みたい」と書いているが、その通りになったわけだ。

子供の頃、体育の授業ぐらいしか
運動をしたことがなく、大人になってからも
運動とは縁のない生活をして61年。
体力もなく、根性もない私でも完歩できたのは、
準備もあったけど、これまた「僥倖」だなと思う。
6月の大会に出るために練習したことも
今回の準備に十分生かされたし、
100キロ歩いても、マメのひとつも出来なかったんだもの。
それに驚いたことに、歩き終えた翌日も翌々日も
全く筋肉痛がなかった。
歩き終えたときは、太もももふくらはぎも
ガクガクする感じで、明日絶対筋肉痛やな、と
思ったんだけど。
何が良かったんだろうか。
毎日リンゴ酢を飲んでいることかも知れないし、
途中で infinity Balance のマルチパワーテープを
太ももやふくらはぎに貼ったことかも知れないし、
お尻が痛くなってきた時にバンテリンを
貼ったことかも知れないし、
LIFEWAVE のパッチを貼って歩いたので、
それが良かったのかも知れない。
あるいは、100キロでは筋肉痛にならないほど
鍛えられていたのかも知れない。(それはない)
とにかくあらゆることが良い方向に働いての
完歩だったと思えてならない。

ところで、100キロって何歩ぐらいなんだろうかと
スマホに入れている万歩計を見てみると、
10月21日が、94,824歩。
22日が、55,664歩で2日間で 16万歩も
歩いていたよ。





グラフは、5万歩までしかないやん!

(続く)





2023.10.27

100km ウォーク 完歩への道 その24
完歩したぜ!(5 番外編)


1,000人以上も参加していると、
色んな人を見かけたよ。

サンダルで歩いていた人(男性)をふたり。
ふたりとも割と前半に私を追い抜いて行った。
ひとりは、かかとに紐があるタイプだったけど、
もう一人は、ビーチサンダルのようなサンダル。
サンダルで100キロ歩くことに
チャレンジしたのかなぁ。
あのふたりは、完歩したのかなぁ。

ワイシャツで歩くおじさん。
土曜日は、良い天気で結構暑かった。
ワイシャツの下にアンダーシャツは、
着ていないようで、汗でべったりと
ワイシャツが身体に引っ付いていたよ。

スタート早々、そんな歩き方で、
100キロ持つの?というような歩き方の人を
数人見たけど、70キロ、80キロの時点でも、
その歩き方で歩いていた人もいた。
大体、そういうのは若い人だった。
若さは、やっぱり偉大だなと思う。

後半、手をつなぐ夫婦らしきカップルを
何組か見た。
もう手をつないでないと歩けなんだろうな。

立ったまま壁にもたれて寝ている人を見た。
まさか、本当には眠っていないだろうけど、
体験談で「歩きながら寝れると知った」
なんていうのも読んだことあるから
どうだか分からないな。

スタートして、20〜30分ぐらいかな。
ゼッケンを付けていない男性2人組が
どうやら、ビギナーズ部門の参加者らしく、
この群れに付いて歩いていれば、
スタート地点に行けると勘違いしていたことに
気付いた様子。
(ビギナーズ部門はスタート時間が遅い。)
焦っただろうな。
だいぶん、遠くまで来てたよ。

以前読んだ体験談に「マメができる」とか
「爪が割れる(はがれる)」というのがあった。
マメは分かるけど、爪が割れるって
どんなんだろうと思っていた。
実際に途中のチェックポイントの救護の
テントから「爪が割れたんです」という声が
聞こえてきたよ。
ひぇ〜。

カメラを持っていたら、写真を撮りたいなぁ
という場面が何度もあったね。
特に茅ケ崎、湘南ね。
写真撮りに行こう。

100キロ歩いた靴、New Balance MW880。



春の練習から入れるとこの靴で
合計500キロぐらい歩いた。

記録魔の私は、途中、トイレ休憩したりする時、
全部、メモ帳に何分留まっていたかを記録してた。
それを合計すると290分あった。
タイムは、26時間31分の記録だけど、
そのうち4時間50分は、休憩で歩いていない
時間なんだ。
100キロを26時間31分だと時速3,771メートルだけど、
休憩時間を除くと時速4,612メートルで、
悪くないスピードだと思う。
ただ、100キロというけれど、多少誤差は
あるだろうから、本当に100キロなのか分からないね。

ゼッケン


「完歩したぜ!(2)」で、
「それまでには考えられないスピードで歩き出した。
あとで考えると時速6キロもなかったと思うんだけど、
とにかく、また、数を数えながら」と書いた。
その数は、3千を超えていたよ。
数字ひとつで4歩 歩いていたから、
1万2千歩以上数えていたことになるな。

最後に。
100キロ歩いてみて得たこと。
一番は、「100キロ歩ける」ということ。
なんだか「?」な感じだが。

100キロ完歩した人が大勢いるのは、
知っていたけど、自分が歩けるかどうかは
歩いてみるまで、分からなかったわけだ。
しかし、やってみたら、私でも歩けた。
出来ると思っていたことが出来るのは、
当たり前でそれはたぶんチャレンジとは
言わないだろう。
出来るかどうか分からないからこそ、
チャレンジ=挑戦 というわけだ。
そういう意味で「100キロ歩けた」ことは、
貴重な体験だった。
これは、今後の人生に影響があるだろうと思う。

60歳を過ぎて、年にひとつ何かに
チャレンジしようと決めた。
少なくとも70歳まで11年間はやりたい。
そのためには健康でいなきゃね。

で、(そんなつもりではなかったけど)
60歳で、初の写真展開催。
61歳で、100キロウォーク完歩。
さて、62歳は何をやろうかね。
って、すでに考えていることはあるんだけど、
本気でコミットしたら発表するよ。



100km ウォーク 完歩への道
Fine(フィーネ)



 ひとりごと